みちくさの技法

大人として身につけるべき「みちくさ」「かいぐい」「うたたね」のうちの「みちくさ」について、私の小さな事例をご紹介して参ります。

知多半島道路のパーキングエリアスタンプ

あぁぁ。書きたいことがいっぱいあるのに全然書けない。 ので、小さい話でリハビリをしていきましょう。 カード企画があったことも後押しになり、知多半島道路を走破する機会がありました。こちらにはパーキングエリアがあり、いずれにもスタンプがあります…

御○印のなかまたち

把握しきれなくなってきましたし、まだまだ私の知らないものもあるだろう、ということで、メモとしてまとめていたものを放出いたします。 ここに無いものなど、ご存知でしたらば、コメント欄かTwitter(X)で教えてくださいませ。 ・御朱印 御陵印 ・御城印 …

しゃかしゃか系ラリーの話

えー。 もちろん正式名称ではありません。「しゃかしゃか系」と私は呼んでいますが、実際にはなんて言うのだろう。 インクをつけて押すスタンプでも、デジタルでもない、第三のラリー(おおげさ)。 でももしかしたら結構歴史は古いのかもしれません。 まち…

全国ハンバーガーチェーン横断ウルトラデフォルトバーガー制覇大会

……タイトルは大げさですが、牛丼チェーンに続いて、ハンバーガーチェーンをめぐった記録です。 せっかくなので各店で食べるメニューを共通化したいなーと思って、一番基本の「ハンバーガー」にすることにしました。いわゆるデフォルトバーガー。 いや、でも…

牛五夜

なんでもない日常でも何かをコレクションしたい。そして、コレクションとは、物質を伴うものだけでなくてもよいはずだ。 みたいな、めんどくさいことを考えてたわけではないのですが、全国チェーンのお店に行った記録を残したいなと思ったのです。レシートな…

御陵印を集めました

2019年に「御陵印帳」を通販で購入しまして、多摩から始めて少しずつ訪問し、先日桃山御陵にて完集いたしました。 中身はこんな感じに。 両面あります。 中にはこうしてまとまっているところも。 各陵墓管理事務所におうかがいすると、こんなふうに出しても…

私鉄9社メダルラリー

サントリーの公式ページからも探せず、首都圏ローカルみたいな感じのラリーが開催されていました。 【私鉄9社×サントリー】「クラフトボス フルーツティー」を買って私鉄9社のオリジナルメダルを集めよう!メダルラリーキャンペーン campaign.cp.dline.jp 各…

「御菓印」が始まりました

もう先週の話なのですが、日本橋三越で開催されていた「全国銘菓展」に行ってきました。 以前より私、「全国銘産菓子工業協同組合」に注目していました。ここのお菓子食べたら、日本の主だったお菓子制覇になるかしら……と思いまして。動画で銘菓レビューとか…

志摩スペインゴ村行ってきました

タイトルミスタイプではありません。 志摩スペイン村が今たいへん熱いことは、連日ニュースにもなっているのでご存知の方も多いかと存じます。 にじさんじの、周央サンゴさんの配信がきっかけでコラボがスタートし、「人と交通の便以外は完璧」と言われたテ…

「御朱印ならぬ」

ライフハックというほどのものでもありませんが、御朱印のようで御朱印ではない新しい企画などを調べたいときには「御朱印ならぬ」で検索すると、ニュース記事がヒットしたりします。御花印などはこれで探した気がします。 2022年、JALより御翔印が登場して…

横軽廃止25周年

と、タイトルを書いて、ふと思います。もう「横軽」という言葉も通じなくなっているかもしれないですね。25年ですもの。若いファンからしたら生まれる前の話です。 横軽とは、信越本線の横川~軽井沢のことを指します。66.7‰の急勾配を電気機関車が補機とし…

ペコちゃん112周年とマンホールサミットのメダル

110周年のときに不二家さんが記念メダルを出したときには、まさか毎年恒例になるとは思っていませんでした。「毎年恒例になったらいいな!」なんてブログには書いていますが、そうはならないだろうと思ってたので気軽に書いたのです(笑 昨年はまあ111年と数…

信濃追分駅2022年夏の臨時営業

軽井沢から電車で数分。郊外の無人駅である「信濃追分駅」が、今年も夏のあいだ、少しにぎわいます。 しなの鉄道公式の案内はこちらです。 https://www.shinanorailway.co.jp/news/20220828_2.pdf 信濃追分駅100周年プレイベントとして、窓口での硬券発売が…

私の好きな「学北橋」

徳島県には「とくしまブリッジカード」なるものがあります。 www.pref.tokushima.lg.jp これは吉野川にかかる橋を撮影して、配布場所にて写真を見せると、該当の橋のカードがもらえるというものです。 条件がいろいろとあるようで、ふむふむと読んでいたとこ…

世界文化遺産スタンプラリー

次のみちくさ候補をGWに九州で発見してしまいました。 南島原市の有馬キリシタン遺産記念館を見学しておりましたら、記念館のスタンプと並んで何やら美麗な新品の赤いスタンプが。台紙もあったのでいただいて押印。 台紙をよく見ると「世界文化遺産スタンプ…

会津西街道の御宿場印

御宿場印については、過去に記事にしています。 sampoya.hatenablog.com この記事の後に、すべて出揃った御宿場印と、ホルダー(御宿場印帳)も入手して、自分の中でも、御宿場印プロジェクトは終了。と思っておりました。 ところが2022年になって、「会津西…

DMVに乗ってきました

タイトルの通りです。2021年12月25日から阿佐海岸鉄道を走り始めた、DMV。でゅあるもーどびーくる。レールの上も道路も走れる車両です。 私が訪れたのは、開業から3日後の27日。年末の遠征中で、徳島県までは行くことは予定していましたが、正直DMVは無理だ…

東海汽船ナイトクルーズ

御船印もいつの間にか60社以上が参加する大きなコンテンツに育っていました。そして、割とカジュアルに「○○記念」の記念品を作成できるとあって、様々な期間限定記念印も登場しています。全部集めようという向きにはなかなか厳しい話ではありますが、私は御…

利北分校と大東分校(跡)をたずねる

利根川河口堰から分岐して、中洲をひたすらに走る快走路があります。佐原側から走ると、県道101号を川沿いに直進する道です。 ここに、分校(跡)入り口の看板が、続けて設置されています。 現役当時からあった案内看板が閉校になってからも存続し、律儀に「…

峠を攻めてステッカーをゲット!

峠を攻めるのだわ! 安全速度でのったりのったりと……。 ジャパン峠プロジェクトさんによる「峠ステッカー」の存在を知りまして。 www.tohge-project.jp ほほお……。個人的には書体はそんなに好きじゃないかなあとも思ったのですが、ほどよく全国に販売箇所が…

志摩マリンランド追憶

2021年3月31日をもって、三重県の志摩マリンランドが惜しまれつつ閉館いたしました。 たまたま近くにいたので、惜別に訪れた記録を。 賢島駅からマリンランドに向かう途中の看板 名物マンボウ看板 すでに閉館4日前ぐらいでしたので、お客さん多かったです さ…

のんびり宝くじコレクション

「紙もの」と呼ばれる、印刷された紙片のコレクションが家に積み重なっています。それでもなお、また新たな「なにか」を求めて、ネットで調べたり、まちなかをつぶさに観察してみたり。そんな日々。 実は王道と呼ばれるような「収集対象」でも自分で気づかな…

「駅メモで巡ろう!温泉むすめの温泉街」イベントクリアー

タイトルからしてなんの話? って感じですが、駅メモです。ステーションメモリーズ、というスマホゲー。全国の駅でチェックインするゲームです。 ekimemo.com こちらのゲーム内イベントとして、2021年3月9日から2022年の3月8日までの一年間、温泉むすめとの…

御宿場印の旅が始まります

御朱印に似せて、揮毫(筆で書いた文字ね)と印、そして日付などを記したものが、ブームのようにさまざま出されています。御城印、御書印、御湯印などなど。 前回記事にした茨城空港の記念カードもデザインとしては、近い感じ。純日本風でコンパクトで、お土…

茨城空港の来港記念カード

2021年最初の収集活動は、こちらでした。 茨城空港が1月1日から3日、一日100枚限定で、館内テナントお買い物1,000円で1枚の「来港記念カード」を配布しました。 www.ibaraki-airport.net 「カード」とだけ言われたら、新潟空港や佐渡空港のように、ダムカー…

2020年 年末 公共配布カード放談

毎年翻弄されまくっております、公共配布カード。インフラカードなどとも呼ばれていますが、要はダムカード的なアレです。それらのカードについて、収集してきた今年一年を振り返ってみようかと思います。 ◆ダムカード コロナ禍により3月から11月までの長期…

日塩有料道路無料化

千葉在住の私ですが、公共配布カードなどに翻弄されまくった結果、毎週のように北関東に出向いたりすることが、よくあります。走り慣れたこの道、みたいな感覚で、あちこちの有料道路を走ったりもします。 そんな中、お世話になりました、日塩有料道路が、令…

切符と橋カードのマリアージュ ~すみだリバーウォーク~

どういう切符が行列ができるほど売れて、どういう切符ならゆっくり買いに行っても大丈夫なのか。そういうのが未だに全然わかりません。 発売の三日前に知りました。東武鉄道が、表は橋カード、裏が乗車券という記念乗車券を出すというお話。新しい試みにはと…

不二家の創業110周年記念メダル

突発的におもしろいものが配布されたり販売されたりすることがあります。アンテナが常に高いわけではないので、事前に情報をキャッチできるかどうかは運次第ではありますが、今回は幸いにして教えていただくことができました。 洋菓子の不二家さんが、110周…

2020年も栃木県のカード攻勢は続きます

タイトルですべてを言い尽くしましたが、今年も栃木県のカードラッシュは勢いを止めません。 ということで、都道府県間の移動が解除になってから、幾度栃木県に通ったことでしょう……。お泊りしちゃったほうが楽なのでは? と何度か思ったこともありましたが…