みちくさの技法

大人として身につけるべき「みちくさ」「かいぐい」「うたたね」のうちの「みちくさ」について、私の小さな事例をご紹介して参ります。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「道の駅」だって全部行きたい

道の駅は当記事執筆段階で、1,145駅あります。2駅の廃駅がありますので、実際存在したのは、1,147駅。私は本日の段階で、1,062駅(うち廃駅1駅含む)が訪問済みです。残り100駅は切ってるんですが、およそ半年に一度ずつ増えるので、いつまでも追いつかない…

「旅行貯金」の再起動

「旅行貯金」とはそうした商品が発売されているわけではなく、自分で郵便局の通帳を作り、貯金するごとに、局名のハンコを通帳に押してもらう、という行為を指します。最初に通帳を作るときに、局名印押してくださいってお願いすれば、押してもらえますし、…

「駅」をたずねる

乗りつぶしに続いて、駅の訪問のお話を。 すでに国内の全駅に下車した、という方が複数いらっしゃいます。著書などもありますので、そちらに詳しいかと思いますが、偉業だなあとしみじみ思います。私も、小学生の頃から、車両よりも駅が好きで、一つでも多く…

乗りつぶしましょう。

「乗りつぶし」は、主に鉄道路線をすべて乗る、という行為に対して使われる言葉です。「走りつぶし」なら高速道路や国道だし、「降りつぶし」だと駅が対象だったりしますが、そういう話はあとにしましょう。2018年現在、日本にはJRが19776.4キロ。民鉄が7775…

風景印のおはなし

風景印に関する本がたくさん出版されています。きっちりとしたデータ型から、軽妙なエッセイまで。 松田青子著「東京 しるしのある風景」という本を読んでみましたら、実に軽やかに爽やかに収集されている等身大の女性の姿が浮かんできて、なんか嬉しくなっ…

信州の棚田カード

長野県は昨年、「ため池カード」キャンペーンを開催しました。 sampoya.blogspot.com別のブログですが、収集記をどうぞ。何度か記述にありますが、カードのデザインが非常に良くてお気に入りのラリーでした。 今年に入って、あーあれまだカード残ってるのか…

河川構造物カードのお話少し

宮城県の北上川下流にある河川構造物……堰とか水門のカードが出ています。 www.thr.mlit.go.jpたまたま近所で仕事をしていたのですが、早めに終わったので、平日に飯野川出張所に出向いてみました。 そこでもらえるカードは7枚。 鴇波水門、鴇波洗堰、脇谷水…