みちくさの技法

大人として身につけるべき「みちくさ」「かいぐい」「うたたね」のうちの「みちくさ」について、私の小さな事例をご紹介して参ります。

沖縄インフラカードを集めてきました

ストレスゲージが満タンになってしまったので、これは逃避行が必要だ……ということで、ポチッと航空券を買って、沖縄行ってきました。

私、沖縄は前回2013年に行ったきりですので、6年ぶりです。ケータイ国盗り合戦の鷹狩りもまだ始まっていませんでしたし、沖縄インフラカードも配布されていませんでした。

 

沖縄インフラカードとは、ダムカードに始まる公共配布カードの一種で、沖縄の道の駅などで配布されています。

内閣府 沖縄総合事務局 - 沖縄観光インフラカード

お友達にお土産として何枚かいただいたことはありましたが、自力で収集するのは初めてです。楽しみ。

 

このカードにはシリーズがあります。

・沖縄北部ダムツーリズム

・道の駅

国営沖縄記念公園

・開通記念

・離島

と、後述するさらにもう一つ。それぞれにカードの色が統一されていて、考えられたデザインだと思います。

基本的には行けばもらえるシンプルなパターン。3泊4日でせっせとめぐってみましたよ。

 

沖縄北部ダムツーリズム

f:id:sampoya:20190205200620j:plain

福地ダム

イベントに参加しないともらえないのかなーと思ってましたが、実際にはダムカードと一緒に、行けばもらえます。

現在、福地ダム、安波ダム、漢那ダム、羽地ダム、大保ダムの5箇所で発行されています。近々増える予定があるとか。

(余談ですが、裏面のカード番号、羽地ダムが24となっていますが、公式サイトだと22です。24は宜野座改良に使われていたので、カードの裏面が間違っている可能性があります)

 

道の駅

f:id:sampoya:20190205200931j:plain

道の駅「許田」

全道の駅で無料配布。「道の駅カード」とバッティングしそうな企画ではありますね。

カードにはバージョンがあり、一部道の駅ではVer.2が発行されています。確認できたのは、ゆいゆい国頭、豊崎、いとまん、ぎのざ。ただし、ぎのざは新バージョンが品切れでした。新のほうがなぜか。

 

国営沖縄記念公園

f:id:sampoya:20190205201213j:plain

首里城公園 守礼門

実はこれらは今回行きませんでした。ので、いただきもののカードを。首里城公園と、海洋博公園のそれぞれがあります。

 

開通記念

f:id:sampoya:20190205201352j:plain

宜野座改良

すでに一部配布終了しているかと思います。豊崎の道の駅にはもう無かったかな。国道事務所で配布しているものは平日のみかな。私はお昼休みに当たってしまって入手できなかったところも(カードのためだけにお昼ご飯中の執務室に乗り込むハートは無かったのよ……)。

 

離島

f:id:sampoya:20190205201513j:plain

伊江島

これと伊良部大橋(宮古島)の2種類が発行されています。今回、ほぼこのカードのために、伊江島に渡りました。30分で行けるので、物足りないぐらいの船旅でしたが。

 

そして、隠れキャラのように公式ページからも少し掘らないと出てこないのが、「工事シリーズ」です。

 

工事

f:id:sampoya:20190205201705j:plain

恩納南BP4号橋上部工(下り)工事

今回行く前にきちんと調べていたときにようやく気づいたシリーズです。工事現場で配布しているという難易度の高いカード。

http://www.ogb.go.jp/-/media/Files/OGB/Kaiken/kyoku/kengyo/pdf/infura/PDF_H310115_kouji.pdf?la=ja-JP&hash=138236AE63D75E53AE7238BAC11DE72C662022E5

しかし、よく見ると、「完了工事については、沖縄総合事務局建設行政課でも配付しています。」という文言が。

行ってみましょうじゃないの。平日に那覇第2地方合同庁舎2号館へ。入り口で名前書いてICカードを貸与してもらいます。そしてゲートにピッと当てて中に。緊張感があります。

そして……拍子抜けするほどに親切で丁寧なご対応をいただきまして、一部品切れカードを除いて、大いに収穫を得ました。ありがとうございます!

 

ということで、コンプリートとまではいきませんが、かなり充実した収集活動をすることができました。楽しい沖縄。2月初旬だというのに25℃とかまであがるので、カーディガンさえ脱ぐ気候に汗をかきましたが、心地よい空気にストレスゲージも下がった模様。

でも、またすぐ行きたい。

九州のインフラカードはまだ未収ですがこんな感じなのかな。こちらも楽しみです。