みちくさの技法

大人として身につけるべき「みちくさ」「かいぐい」「うたたね」のうちの「みちくさ」について、私の小さな事例をご紹介して参ります。

「NO LIMITS CHALLENGE」のパスポート。

前回のパスポートでふと思い出しました。こんなパスポートがあるんです。 パラスポーツパスポート。イチョウは東京都のマークですね。 こんな企画があるんです。 www.metro.tokyo.jp パラリンピックの競技を実体験してもらう体験プログラムがあって、それに…

参加できないスタンプラリー。選挙パスポートの話。

世の中にあまたのスタンプラリーがありますが、私がどうしても参加できないラリーというのもあります。 期間が短いとか? いやいや無理すればできないこともないし。 遠いとか? これだって、現実的に難しいかもしれないけど、どうしてもってことでもないし…

「硬券入場券」で棚からひとつかみ #1

切手収集の世界では、コレクションをテーマで選択して、リーフにまとめて展示し、それの品評を行うことが行われています。世界規模でチャンピオンを決めたりもするんですね。 私、かねがね、別のコレクションでも同様のことができないかなあと思っていまして…

大洗にもみちくさをしに行くんです

あまりにもラブライブ!サンシャイン!!にハマってて、しょっちゅう、沼津沼津言ってるので、お友達に、移住してはどうかと真顔で言われたりします。 けどなー、そうすると大洗とか行くのちょっと大変になるじゃないですか!(仕事とかそういう話がまっさき…

せっかく沼津に来たら「あげっこ缶バッジ」もどうぞ

ラブライブ!サンシャイン!!のまち歩きスタンプに付随した缶バッジがあるのとは別に、沼津市の上土地区の商店には、「あげっこ缶バッジ」があります。こちらは少し小さくて一つ200円。一つの店に数種類のデザインがあることもあります。あげっことは、近所…

「沼津まちあるき缶バッジ」の可愛さ楽しさ

私、「ラブライブ!サンシャイン!!」というアニメと、それをとりまく世界が大好きなんです。 のっけからカミングアウト失礼いたしました。 私は、オタクに属するタイプだなあという自覚はずーっとあったのですが、テレビが嫌いで、アニメも一般的なものだ…

「ダムカード」は嚆矢にして頂点か

「公共配布カード」という言葉はいまいちまだ広く知られてない気がします。じゃあどう言えば良いかと言えば「ダムカードみたいなやつ」で、およそ通じます。 ダムカードは、2007年にスタートしました。当初は今ほどに増えると思っていませんでしたが、そこそ…

「小型印」の奥深き(数多き)世界

郵便局にて押印してもらえる、絵入りの消印は、風景印が有名ですが、それだけではありません。「小型印」「特印」「絵入りハト印」などの種類があります。それぞれに押印時期や内容に違いがありますが、特印や絵入りハト印は主に切手の発売と連動しています…

「水の恵みカード」これはどういうことなんでしょう?

農林水産省が主体となって配布している、水の恵みカード。 私もあちこちをめぐって集めています。まだ10種類くらいなので全然ですけれど。 先日、宮城県の配布場所になっている産直で、大変不愉快な対応をされて、憤っていたんですが、まあ、それは個人的な…

「札所めぐり」と御朱印帳

かつて祖母が私に見せてくれた納経帳。へー、これってスタンプラリーみたいなもの? という子供の頃の私の疑問に、祖母はにやりと笑って、「そうだよ」と言いました。 今思えばなんとも無邪気な私……。すみません。でも、そのくらい気軽に始めてもよいもので…

「たびレポ」楽しいのでやめないでほしいな。

私、仕事でも出張族ですし、プライベートでも旅が好きです。 プライベートで、季節がよければ、車中泊もしますが、仕事だとそうはいきませんし、厳しい季節には無理ですので、ホテル・旅館よく使います。 最近は、もっぱらネットから簡単に予約ができる、楽…

「都道府県市区町村の広報誌」を集めているんですが……、

今からもう20年も前に、かなり軽い気持ちで始めた……ように記憶しています。都道府県市区町村の広報誌収集。全国1,896の自治体と政令指定都市の市の広報(区のものだけで、市のものは無いところもあるかも)、そして都道府県47の広報誌が対象ですので、ざっく…

「経県値」と自治体訪問のお話

「経県値」とは、Webサイト「都道府県市区町村」にて発案された、自分の都道府県制覇状況を可視化する指標です。 uub.jp 同じ指標で塗りつぶせるスマホアプリもあります。それで見ると、こんな感じです。 乗りつぶしだの、駅訪問だのの話してきて、これは少…

「お城」も全部行くんですか??

「スタンプラリー」が私を全国各地に連れ出してくれるんです。 例えば、日本百名湯(温泉)って、まあ有名ですし、多く挑戦していらっしゃる方もおられるかと思いますが、統一感のあるスタンプなどが無いので、いまいち、頑張って全部行くぞ! みたいな気分…

「道の駅」だって全部行きたい

道の駅は当記事執筆段階で、1,145駅あります。2駅の廃駅がありますので、実際存在したのは、1,147駅。私は本日の段階で、1,062駅(うち廃駅1駅含む)が訪問済みです。残り100駅は切ってるんですが、およそ半年に一度ずつ増えるので、いつまでも追いつかない…

「旅行貯金」の再起動

「旅行貯金」とはそうした商品が発売されているわけではなく、自分で郵便局の通帳を作り、貯金するごとに、局名のハンコを通帳に押してもらう、という行為を指します。最初に通帳を作るときに、局名印押してくださいってお願いすれば、押してもらえますし、…

「駅」をたずねる

乗りつぶしに続いて、駅の訪問のお話を。 すでに国内の全駅に下車した、という方が複数いらっしゃいます。著書などもありますので、そちらに詳しいかと思いますが、偉業だなあとしみじみ思います。私も、小学生の頃から、車両よりも駅が好きで、一つでも多く…

乗りつぶしましょう。

「乗りつぶし」は、主に鉄道路線をすべて乗る、という行為に対して使われる言葉です。「走りつぶし」なら高速道路や国道だし、「降りつぶし」だと駅が対象だったりしますが、そういう話はあとにしましょう。2018年現在、日本にはJRが19776.4キロ。民鉄が7775…

風景印のおはなし

風景印に関する本がたくさん出版されています。きっちりとしたデータ型から、軽妙なエッセイまで。 松田青子著「東京 しるしのある風景」という本を読んでみましたら、実に軽やかに爽やかに収集されている等身大の女性の姿が浮かんできて、なんか嬉しくなっ…

信州の棚田カード

長野県は昨年、「ため池カード」キャンペーンを開催しました。 sampoya.blogspot.com別のブログですが、収集記をどうぞ。何度か記述にありますが、カードのデザインが非常に良くてお気に入りのラリーでした。 今年に入って、あーあれまだカード残ってるのか…

河川構造物カードのお話少し

宮城県の北上川下流にある河川構造物……堰とか水門のカードが出ています。 www.thr.mlit.go.jpたまたま近所で仕事をしていたのですが、早めに終わったので、平日に飯野川出張所に出向いてみました。 そこでもらえるカードは7枚。 鴇波水門、鴇波洗堰、脇谷水…

東京の橋カード

「橋カード」と言えば、秩父地区や福島県、栃木DCのものを思い出しますが、こんな東京の橋カードもありました。 東京都土木技術支援・人材育成センターというのが江東区にあるんですね。そちらの3階が会場で「東京土木遺産の橋」というセンターアーカイブス…

「わたしだより」の手触り

郵便局から公式のポストカードシリーズが何種類か出ています。紅白カードのシリーズや局限定のオリジナルポストカードなど。 その中でも一番新しいラインナップが「わたしだより」です。 www.watashidayori.jp 公式サイトも力入っておりますね。 これも、全…

憧れた、あの地名を訪れた話

憧れの地、というものがあります。ぜひ一度行って、この目で見て来たいと思う場所。 私にもそうした場所がいくつかあります。 今年のGWもお休みをいただけそうでしたので、以前から気になっていた、その中でもとびきりの、あそこに行ってみることにしたので…

「るるる佐倉」カードハンティングして来ました

公共配布カード……とはちょっと毛色が違うかなーと思いますが、公共が配布するゲームカードを集める企画です。 実は昨年(2017年)の7月から8月までの予定で開催されたカードハンティングですが、好評につき(……正直カードがまだあるからだと思いますが)延長…

御松印、とは?

今年の1月に道の駅箱根峠に立ち寄りましたところ、「御松印」なるものを配布中ということを知りました。なんだろうとその場でスマホで検索検索。 「おそ松さん」×日本全国47都道府県″勝手に″応援プロジェクト http://osomatsusan.com/special/47todofuken/ …

東京の文化財解説カード

毎年11月ぐらいに、東京都では画像のような「東京文化財ウィーク」という冊子を配布しています。都内にある見学できる文化財についてまとめた冊子で、なかなかよくまとまってるので重宝しています。小笠原にはありませんが、青ヶ島や利島は含まれています。…

ふくしまの橋カード

仕事で福島県に行くことになりました。月曜の午前中に来て欲しいということでしたので、日曜のうちに移動することにして、せっかくですので道の駅カードやら、ふくしまの橋カードやらをいくつか集めてみました。 この「小名浜マリンブリッジ」がふくしまの橋…

年末年始の硬券収集活動

もう新年あけて随分と経ってしまいました。なのになんだかすごくいろんなことがあった気がします。インフルエンザとかインフルエンザとか……。ううっ。 年末年始は少し長めのおやすみでしたので、ちまちまっと収集活動をしていました。あまり詳細ではありませ…

マンホールカード第六弾を粛々と集めるよ

タイトルで言い尽くしました。12月9日からスタートしました、マンホールカードの第六弾。 関東在住ですので、まずは関東とその近郊から収集をスタートいたします。第五弾までのもので、まだ実は川崎市が未収ですが、それはまあ、追々。 スタートは小諸市か…