みちくさの技法

大人として身につけるべき「みちくさ」「かいぐい」「うたたね」のうちの「みちくさ」について、私の小さな事例をご紹介して参ります。

「道の駅」だって全部行きたい

道の駅は当記事執筆段階で、1,145駅あります。2駅の廃駅がありますので、実際存在したのは、1,147駅。
私は本日の段階で、1,062駅(うち廃駅1駅含む)が訪問済みです。残り100駅は切ってるんですが、およそ半年に一度ずつ増えるので、いつまでも追いつかないいたちごっこです。
しかも、私、廃駅の一つである「茶処和束」に未訪問(跡地には訪問しましたが)ですので、永遠に行った方に追いつけません。まーこれも誰かと競うものでは無いのですが、こうした訪問駅を管理してくれる便利なWebサイト「全国道の駅塗りつぶし同好会」には、ランキングなんかもあるんですよね。

 

全国道の駅塗りつぶし同好会

 

私にとって道の駅の魅力って、スタンプが必ずある、とか、きっぷがほぼある、とか、登録証がだいたい掲示されてる、とかそういうものです。地場産品など売ってるものの安さ豊富さなどは、二の次三の次です。道の駅マグネットなども一時期集めていましたが、一枚の価格が高めなのと頻繁にデザイン変わったりするので、これは追いつかないとやめてしまいました。
北海道はまた特別で別の「道プレ」だの「カントリーサインマグネット」だのがありますので、それはそれで買ってしまうのですが。

 

最近になって、公式の「全国制覇表彰」がされることになりました。各ブロックごとのスタンプラリー制覇認定証を全部集めて送ると認定される、というものです。
ですので、スタンプラリーの形で制覇していないと認定されない、ということでもあります。

私、北海道などは何年にも分けて少しずつ訪問して達成しているので、ラリーの認定証は持っていません。少なくとも1~2年のうちにまた全部めぐりなおさないといけないわけで……、しかもそれを全国のブロックで? 厳しいなあ……。
正直、一度行ったところを再訪するのは、気持ちが盛り上がりません。まだ100駅も残してるんだから、そっちを先に行きたい! って思っちゃうんですね。ここでも、せっかち病がでています。

 

でも、身近な友人が全国制覇認定されてるのを見ると、ちょっとだいぶ羨ましいんだわ。

一回の遠征で、道の駅だけ! とか絞ったらきっとうまく行くんでしょうが、私やりたいことがなんだかいっぱいあって、あちこち浮気(というつもりじゃないんだけど)しているので、まったくもって進みません。もうこういう性格なんだ、と割り切ってやるしかないのですが。たはー。