みちくさの技法

大人として身につけるべき「みちくさ」「かいぐい」「うたたね」のうちの「みちくさ」について、私の小さな事例をご紹介して参ります。

「駅」をたずねる

乗りつぶしに続いて、駅の訪問のお話を。


すでに国内の全駅に下車した、という方が複数いらっしゃいます。著書などもありますので、そちらに詳しいかと思いますが、偉業だなあとしみじみ思います。
私も、小学生の頃から、車両よりも駅が好きで、一つでも多くの駅の写真を撮って、切符が欲しい、という感じのキャリアスタートをしていて、おおよそ駅訪問の日付は記録しています。
それによれば、この記事執筆時の訪問駅数は7,409駅になります。ちょっとすごい? うふふ。

とはいえ、この数字の中には会社が移管されたものの再訪も含みますし、すでに廃止になった駅537駅も含んでいます(現役ならば6,790駅。計算が合わないのは他に改称なども別訪問扱いだからです)。


そして「訪問」という言い方にこだわっているのは、これらが決して「下車」ではないからです。鉄道での訪問に限らないんです。車で駅をめぐるんです。昔勤めていた会社で、その話をしたら、「鉄道が好きというのはわかるけど、車で駅に行くというのは意味がわからない」と言われました。そうかもなーと思います。私にとっては、駅というのが特別な場所なんです。


一応私なりのルールはあって、駅を外から訪問したらカウント+1です。列車乗車中に長い停車時間があって、ホームに降りた、だけではノーカウントです。そこから駅の外に出たらカウント+1です(厳密には、外から駅の写真を撮ったら、です)。滞在時間は問いません。30秒でも訪問は訪問だい。誰かと競ってるわけじゃないので、これでいいんです(良い駅はじっくり堪能したいですが)。


これが例えば、必ず列車から下車しないといけないというルールだとしたら、今の100分の1にもならないと思います。ストイックにそういう方法で続けてる方がいらして、尊敬してしまいます。私、せっかちなんで、一つでも多く、一つでも先の駅を早く見たいんです。


数を増やしたかったわけではないので、実は案外身近な鉄道の駅でも未訪問の駅があります。関東大手私鉄にもまだ相当未訪問駅がありますし、都営、メトロにもあります。JRだと横浜支社に5駅残しています。JR東日本全体だとその5駅と、赤岩駅です。千葉県民には神奈川県はすごく遠いんです(笑)
JR北海道は残り21駅ほど。廃止が取り沙汰されているあたりの駅は訪問済みなので焦ってはいませんが……。
西日本が一番多く残っています。中国山地のローカル線は好きなので結構訪問しましたが、都市圏が大量に残っております。

 

f:id:sampoya:20180729225949j:plain
観音開きの駅路線図をマーカーで塗りつぶして使っていましたが、ぼろぼろになってしまって……。買い直そうと思ったら廃盤でした。


乗りつぶしは遠くない未来に達成可能かなーとぼんやり思いますが、全駅訪問はちょっと無理かなとうすうす感づいています。だったら、良い駅、おもしろい駅を多く訪問したいなあ。

f:id:sampoya:20180729230009j:plain

こんな感じのうすぼんやりとした人が駅にいたら、私かもしれない。